仙台藩の天文史

2020 HOME


■33行でみる仙台藩の天文史

・貞享 元年(1684) 渋川春海が貞享の改暦を行う
・元禄年間      渋川春海は、年末に仙台藩へ暦を届けに来ていたほか、一関藩主田村建顕と懇意だった
・元禄 六年(1693) 江志知辰、渋川春海の門人になる
・元禄十六年(1703) 綱村公が江志宅を訪れ天球儀、地球儀を見る。また、吉村公が江志を召して天球儀、地球儀を見て天文の話を聞く
・正徳 四年(1714) 遠藤盛俊に対し、渋川昔尹が暦学を伝授
・正徳 五年(1715) 渋川春海、没する。遠藤盛俊が渋川家の秘伝書などを預かる【春海先生実記】
・享保 六年(1723) 入間川重恒渋川家の養子となり敬也と名乗る
・享保十二年(1727) 渋川敬也(入間川)没する
・元文 四年(1739) 佐竹義根が土御門泰邦の直弟になる【洛陽往来書記録】
・寛延 三年(1750) 六月廿七日、戸板保佑が御城で藩主(宗村公)に進講する
           八月二日、藩主が戸板保佑の観測所を見学
・宝暦 三年(1753) 佐竹義根と戸板保佑が宝暦の改暦に招集されるが、佐竹は病気のため上京せず【洛陽往来書記録ほか】
・宝暦 五年(1755) 戸板保佑が幕府の暦官・山路主住に師事。関流の算術を学ぶ
・宝暦 八年(1758) 戸板保佑、京都から仙台に戻る
・宝暦十二年(1762) 藩主(重村公)戸板保佑の観測所を見学
・宝暦十三年(1763) 三月、佐藤五郎兵衛が上京し、九月の日蝕予報の誤りを土御門家に報告
・宝暦十三年(1763) 九月朔日、暦に記載のない日蝕が起こる。宝暦の改暦の精度が問題となる
・明和 六年(1769) 九月、佐藤五郎兵衛、渾天儀を作る
・安永 五年(1776) 藤広則「渾天儀」を作る。「大小天球儀」もこの頃か(国指定重要文化財)
           この頃、仙台では西洋の暦算法(イエズス会の宣教師が中国で編纂した崇禎暦)を江戸の山路家とともに研究
・安永 九年(1780) 戸板保佑『関算四伝書』を完成(宮城県指定文化財)
           この頃、船山輔之、幕府天文方山路家の暦官になる。以後、幕末まで三代にわたり暦官を勤める
・天明 元年(1781) 青田依定、幕府天文方吉田家の暦官になる
・天明 二年(1782) 戸板保佑『天文四伝書』を完成
・寛政年間      この頃、岩出山の名取春仲、水沢の小圃仲達、藤広則に西洋の暦算法を学ぶ
・寛政 九年(1797) 寛政の改暦。遠藤清寅中塚利為ら上京
・文化 四年(1807) 藤広則、三十年分の観測記録である『天文測量志』を土御門家に送る
・天保十三年(1842) 天保の改暦。武田司馬新暦法を学ぶため上京
・嘉永 二年(1849) 武田保勝、村田明哲「嘉永三年晴雨考」を刊行
・嘉永 五年(1852) 武田保勝ら、「新制象限儀」(国指定重要文化財)を使い、仙台の緯度を測定する
・嘉永 七年(1854) 仙台暦「嘉永八年暦」を平野伊勢守の名で刊行。(~明治二年暦まで)
・安政 三年(1856) 村田明哲ら、洋式帆船・開成丸の造艦、操船を担う。
・明治 二年(1869) 古山利貞、上京して土御門家で明治三年暦を作る(翌年も同じ)


師弟関係

 渋川春海(幕府天文方)
  │
  ├─江志知辰     ┌─入間川重恒
  │  │       │     
  └─>├─遠藤盛俊──┼─佐竹義根
     │       │     
     └─青木長由─>└─戸板保佑


 

佐竹義根     戸板保佑
 │        │     
 ├─殿村晴辰   └─藤広則、青田依定、船山輔之
 │          │         
 ├─桜田利慶────>├─名取春仲       
 │          │ 
 ├─大塚頼充     ├─小圃仲達
 │  │       │
 │  └─小梁川貴矩 ├─中塚利為
 │     │    │  
 │    境野七三郎 └─遠藤清寅
 │    堀武治      │
 │    平野伊勢守ら   └─秋保盛弁
 │                │
 └─佐藤五郎兵衛         └─武田保勝
                     │
                     └─村田明哲
                        │
                        └─古山利貞


 新サイトへの移行を進めています
    >>【旧・サイトはこちら】
記事の写真

通 史

仙台藩の天文について、地元仙台の郷土研究会の会報にて発表した拙稿です。
記事の写真

人物伝

仙台藩を中心とした天文家の記録です。
記事の写真

古記録

市町村史などから拾った天文の記録です。
記事の写真

古機器

仙台藩ゆかりの観測機器などです。
記事の写真

資料集

天文史に関する各種資料です。
記事の写真

その他

天文史に関した各種サイトです。

リンク

作者近景

仙台藩の天文とお酒をこよなく愛する郷土史研究家です。
  • Twitter
inserted by FC2 system