仙台藩の天文史

~ 治家記録 ~

 

獅山公治家記録 (しざんこうじかきろく)寛政頃


■獅山公治家記録より

獅山公治家記録  (享保五・六年)
 治家記録は、仙台藩の公式記録です。獅山公は伊達家五代吉村公のことです。入間川市十郎が渋川家の養子に入る頃の記録です。

●享保五年正月五日
 渋川右門殿入来新正ヲ賀セラル且旧年入間川市十郎ヲ請ハレ許諾セラルノ謝辞ヲ演ラル

●享保六年七月二十七日
 酒井修理太夫殿第に公義使を招かれ渋川右門殿養嗣に仙府家臣入間川市十郎を願はる右市十郎天文学術無遺伝授其職掌に堪ふへきやたとひ即今其任に勝すとも生質英敏後来国用に当るへき哉及人品の可否詳に聞れん事を用人を以て示さる旨公義使言上に因て簡書を以て告達せしめらる左に載す
          松平陸奥守家中
             遠藤小五郎弟子
                入間川市十郎
                   当丑二十一歳

一 渋川右門様御病身に付御養子之儀方御尋被成候得共可然仁茂無御座候由に而遠藤小五郎弟子に而御座候に付陸奥守家中右市十郎儀天文学器用之段被及御聞其上元資要弁与申天文之書相撰候に付右書籍御門弟中御吟味之上去去年右市十郎御養子に被成度由御所望に御座候に付進申筈に被致御約諾候
一 市十郎儀天文学稽古之儀御尋被成候十七歳より天文学好候而小五郎弟子に罷成附添天文学伝授者無残相済申候十九歳之節右一巻之書物相撰指出申候且又天文之儀に付御用被 仰付候而茂無滞相勤可申乎之儀茂御尋被成候無残伝授者仕居候得共早速より無滞相勤可申段者申上兼候由右市十郎申聞候
一 市十郎儀未年若に者御座候得共様子実体に諸事年頃相応成者に相見得申候
 以上
 七月二十七日    御名内
                  平田五郎左衛門

●享保六年八月四日
 入間川市十郎に渋川右門殿如願養嗣土井伊予守殿第に於て命せられ市十郎殿外記宅に来て告らる旨言上

●享保六年八月五日
 五日癸亥渋川右門殿同市十郎殿入来如願養嗣 台命の旨を告らる右門殿へ以使者賀せられ市十郎殿へ以使者刀貝正盛代金二枚五両脇差辰房代金一枚五両白銀二十枚時服二領贈遣
 戸田山城守殿酒井修理太夫殿土井伊予守殿へ使者公義使を以て入間川市十郎渋川右門殿養嗣に如願 台命の奉謝あり

●享保六年九月十一日
 渋川市十郎殿養子 台命以後初て饗せらる於白書院饌二汁五テイ塗木具出之夕食後 公裏付上下御接見

●享保六年十一月十九日
 渋川右門殿入来於白書院初て御接見裏付上下

 
記事の写真

***

*** 。このコメントはサンプルです。
記事の写真

***

****。
記事の写真

***

***** 。
inserted by FC2 system