仙台藩の天文史

~ 天文家の人物伝 ~

境野七三郎(さかいのしちさぶろう)  生没年調査中


■人物伝

境野七三郎盛敏か 仙台藩江戸留守居など
境野七三郎は、町奉行などを勤めた。ペリー来航の際には、幕府の要請により出兵した。 また、土御門家の門人でもあり、藩主の前で神道の講釈も行っている。


■境野七三郎年表

 享和 二 1802 生まれる
 天保十四 1843 土御門家の直弟としての記録あり(42)
         二月の彗星記録に「仙台天文陰陽頭境野七三郎様」とある。(志田郡沿革史)
 弘化 二 1845 町奉行を命ぜられる
 嘉永 四 1851 伊達慶邦に対し神書を講じる
 安政 元 1854 二月朔日、大番組頭として江戸警護のための兵を出す(53)
 安政 二 1855 土御門家の史料に直弟としての記録あり(54)(以後、史料が残る安政七年まであり)
 安政 三 1856 六月二十三日、藩主に対し安家神道の講釈を行う(55)
         九月十五日、町奉行兼切支丹鉄砲両改役
 万延 二 1861 村田明哲と江戸で会う(60)
 文久 元 1861 十月十六日、江戸番頭(60)
 慶応 四 1868 三月十六日、六七歳で亡くなる


■師弟関係

        小梁川貴矩 ?─┐ 
        (1769-1840)  │ 
        境野七三郎──┼── 堀武次 
               │  (1810-1876)
  桜田質───大立目克明──┘ 
 (1774-1839)  (1794-1848)


■関連資料
 
  
inserted by FC2 system