仙台藩の天文史

~ 天文家の人物伝 ~

田村建顕 (たむらたつあき) 明暦二年(1656)-宝永五年(1708)


■プロフィール

田村建顕(たむらたつあき) 一関藩藩主
右京大夫。仙台藩二代藩主忠宗の孫にあたる。父が田村家を再興。
はじめ、宗永と名乗る。


■田村建顕年表

 明暦 二年(1656) 田村宗良の次男として生まれる
 延宝 六年(1678) 宗永、家督を相続
 延宝 九年(1681) 岩沼から一関に移封
 貞享 三年(1684) 吉田兼連より木綿襷中臣大祓の伝授【一関市史】
 貞享 三年(1685) 一関に時の太鼓を設置する
 元禄 二年(1689) 七月十九日、田村建顕、保井算哲を召して唯一神道を御伝授【一関市史】
          十二月七日、保井算哲入来。神軍の深秘御伝授より御神事あり。【一関市史】
          
 元禄 三年(1690) 三月晦日、保井算哲、宝剣八雲十種神法等伝授。昨年より、神事御伝授たびたびあり【一関市史】
          七月十日、神代巻御講談今日より始められる。【一関市支】          春海、田村建顕宅で「神代巻」を講じる【渋川春海年譜】
 元禄 五年(1692) 夏、田村宗常、渋川春海より「神体勧請の儀」の秘伝迄を受ける。【一関市史】
 元禄 七年(1694) 建顕の弟、田村宗常没する。春海の門人であった。
          「保井春海を師として講席かずつもり・・・・」とある【一関市史】
         十月、保井助左衛門正順正御招、伊勢内宮諸行事御伝授、種々密談有之【一関市史】
 年代不詳     十月十四日、田村右京太夫より渋川春海に書状【浅野家文書】
 元禄 九年(1696) 誠顕、建顕の養子となる。【一関市史】
 元禄 十年(1697) 六月廿一日、田村誠顕、保井助左衛門春海より神道御伝授。
         保井図書(渋川昔尹)より大星の伝、且神道の神道の極意まで残らず御相伝。
          神道の極意まで、残らず御相伝【一関市史】
 元禄十二年(1699) 田村健顕、渋川春海が著した「貞享暦法通書」を写す
 元禄十四年(1701) 浅野内匠頭長矩を預かる
 宝永 元年(1704) 三月十五日、渋川春海、田村右京太夫宅の琴の会に出席【新蘆面命】
 宝永 五年(1708) 田村建顕、没する
 享保十二年(1727) 田村誠顕・没する


■師弟関係

 吉田兼連──┐  
       │  
 渋川春海──┴──田村建顕

 渋川春海──┐  
       │  
 渋川昔尹──┴──田村誠顕


■基礎資料
 
inserted by FC2 system